© J.A.M建築企画

pagetop

新着情報

お風呂の内装リフォームは、毎日の快適なバスライフにつながる

 

お風呂にも、耐用年数があります。
一般的に、お風呂の寿命は10年から15年とされています。

 

このお風呂の耐用年数は、使用頻度や環境、毎日のお手入れやメンテナンスは
個人差があることから、寿命などの違いがでてくるようです。

 

定期的にお風呂のメンテナンスを実施している場合でも、
壁と浴槽の隙間に水が侵入することで気が付かない間にお風呂の内部が腐食しているといった場合もあります。

 

お風呂の内装リフォームを検討する理由はさまざま

お風呂を、快適に長く使っていくために重要なことは毎日のお手入れやメンテナンスです。
お風呂に限らず、住宅設備を長く快適に使うためには日々のお手入れを続けていくことが非常に大切になります。

 

お手入れとは、毎日の掃除です。毎日の掃除といっても、掃除の内容は人それぞれなのではないでしょうか。

 

浴槽や床を簡単に流すだけの場合もあれば、排水口やシャワーヘッド、追い炊きなどの配管まで、
しっかり掃除している場合もありますね。

 

特に、排水口の掃除では、掃除がしっかり行われていない場合、雑菌などの繁殖原因につながります。

 

雑菌が繁殖することによって、排水口のにおいやひび割れの原因となってしまう可能性もあります。

 

お風呂は、定期的な掃除やメンテナンスを続けていくことによって、お風呂やお風呂場の内装の寿命が延びます。
では、お風呂の内装などリフォームの必要性を感じるのは、いつ、どのような状況なのでしょうか。

 

お風呂の内装リフォームの必要性を感じることは、
掃除などのメンテナンスでは汚れが落ちなくなった場合ではないでしょうか。

 

例えば、カビが気になった時。浴槽や床のヌメリが激しい。
設備的な不具合では、お風呂のお湯の温度調整が出来なくなるなった時。
壁や床が昔ながらのタイルで冬場のお風呂が寒い。
お風呂の排水口が詰まるなど、さまざまな理由が考えられるようです。

 

また、利用者が高齢になったことでお風呂にある段差によって、入浴の際に不便が生じた場合、
お風呂場の内装リフォームの必要性を強く感じるようです。

 

このような時、お風呂場の内装リフォームの時期にあたるのではないでしょうか。

 

お風呂のリフォームではメリット、デメリットを確認することが大切

お風呂の内装リフォームの理由については、設備の老朽化による故障。
利用者の高齢化。メンテナンスでは対応しきれない汚れなどさまざまでしょう。

 

しかし、お風呂を設置してからリフォームまで、長い時間が経過しています。
そのため、お風呂、お風呂の内装も設置当時と比較すると、さまざまな部分や設備が進化しているのではないでしょうか。

 

 

最近のお風呂は、さまざまなメリットがあります。

 

例えば、断熱性が高まっている、光熱費の節約が期待できる、お手入れがしやすくなっている、
段差が少なくなっているなど、多くのメリットがあります。

 

このようなことを考えても、ある程度の期間が経過し耐用年数を迎えるお風呂場は、
内装など含めてのリフォームがおすすめです。

 

ただし、リフォームによるデメリットもしっかりと確認しましょう。

 

例えば、浴室が狭くなる。新たな配管の設置が必要になるなどです。

 

これらのメリット、デメリットをしっかりと把握し、専門業者と相談しながら、
お風呂のリフォームを進めることで安心できるのではないでしょうか。

 

お風呂の内装リフォームでは、メリット、デメリットがあります。

 

しかし、お風呂は毎日使う場所です。綺麗になり、快適になることが多い場合には
リフォームを前向きに検討するのがよいでしょう。

 

最新のお風呂は、デメリットよりメリットの方が多く、快適なバスライフにつながるでしょう。

大阪市の内装・水回りなどの各種リフォームは株式会社J.A.M建築企画にお任せ下さい。


会社名:株式会社J.A.M建築企画

住所:〒554-0023 大阪市此花区春日出南2-10-8

TEL:06-4804-5522 
FAX : 06-7632-4089

営業時間 :8:00~18:00 定休日:不定休

対応エリア:大阪市を中心に関西一円

業務内容:水回りリフォーム、内装リフォーム、外構・エクステリア、塗装・屋根工事、解体工事