壁紙張り替えの内装リフォーム!デメリットから考えよう
部屋のなかで大きな面積を占める壁や床は、その部屋(空間)のイメージを決める大きな要素になります。
内装リフォームの際には、壁紙の張り替えも検討するでしょう。そのときには張り替えリフォームのデメリットがどのようにあるのかもポイントです。
壁紙に着目した内装リフォームを検討する良い情報ですから、ぜひ、読み進めてみてください。
壁紙を張り替えるデメリット
内装リフォームは、内装デザインをガラッと変えられるほか、経年による汚れや古臭さも払拭できます。
しかし、張り替えによるデメリットも少なからずあります。
・耐水性が低い
・劣化しやすい
壁紙の材質によって耐水性が低いデメリットがあります。そのため、壁紙が濡れた際は、長時間乾かないため下地が腐食する恐れがあります。水回りではカビも生えやすくなるでしょう。
さらに、張り替えは糊で貼り付けるだけなので、徐々に剥がれてくる場合もあります。
壁紙だけでなく、内装リフォームで取り入れる材料については必ず、デメリットに着目し、適材適所に取り入れることをおすすめします。
壁紙の素材
内装リフォームに取り入れる壁紙・クロスは、主に以下の種類があります。
塩化ビニル樹脂系
安価で耐久性もあり、水に強いため、キッチン、トイレなどの水回りに使用できます。
プラスチック系
汚れや水に強いうえ、傷がつきにくい素材です。
無機質系
漆喰や珪藻土などにより作られており、吸湿性の高さから洗面所などに使用。
紙系
子ども部屋などに用いることもあり、和紙は和室にも適しています。
繊維系
植物繊維や化学繊維などが原料で、肌触りがよく、吸水性が高い特徴があります。麻 は、吸湿性と発散性も兼ね備えています。
木質系
ぬくもりのある質感が特徴です。
素材による特徴を理解し、適材適所に合った内装リフォームを行いましょう。
機能付き壁紙
張り替え内装リフォームのデメリットは、耐水性の低さや劣化です。しかし近年「機能付き壁紙クロス」も誕生しています。
防カビや撥水
トイレや洗面所といった水回りりで選んでほしい壁紙クロスです。例えば、洗面化粧台を交換するとき、裏側がカビだらけだった…。と、いうようなことはないでしょうか。
湿度の高い水回りは見えないところでカビが繁殖しやすく、防カビや撥水クロスを使うことで、カビの発生を抑えることができます。張り替えなしの内装リフォームではなく、張り替えありのリフォームを検討しましょう。
消臭や抗菌
消臭機能のあるタイプはトイレやキッチンにもおすすめです。また、来客のある玄関の内装リフォームにも最適です。
壁紙クロス自体に調湿機能を持たせ、表面に消臭加工することで、ニオイを吸着・消臭します。
さらに、抗ウイルス性成分が塗布されていれば、表面に付着したウイルスを減少させます。なかには、抗アレルゲンタイプもあります。ペットや小さなお子さんのいるご家庭の内装リフォームに検討してみましょう。
全体的に張り替える
壁紙を張り替える内装リフォーム。汚れや破れた箇所のみ張り替えるのではなく、全体的に張り替えるようにします。
というのも、張り替えなかった部分の汚れや古さが目立ってしまうからです。
なお、壁だけの内装リフォームする場合、色選びによっては天井がくすんでいるように感じてしまうため、天井や床とのバランスを考えることを忘れないようにしましょう。
おわりに
壁紙張り替え内装リフォームでは、既存と同じ色合いの物を選ぶと、派手になりすぎることなく新しくできます。
柄物を選ぶことも検討しますが、部屋のサイズと柄のデザインのバランスを考えることで馴染みが良くなります。
このように空間全体を考えながらリフォーム計画してみてください。
大阪市の内装・水回りなどの各種リフォームは株式会社J.A.M建築企画にお任せ下さい。
会社名:株式会社J.A.M建築企画
住所:〒554-0023 大阪市此花区春日出南2-10-8
TEL:06-4804-5522
FAX : 06-7632-4089
営業時間 :8:00~18:00 定休日:不定休
対応エリア:大阪市を中心に関西一円
業務内容:水回りリフォーム、内装リフォーム、外構・エクステリア、塗装・屋根工事、解体工事